別窓で拡大表示
ソフト概要
アクティブセル周辺を、別窓で拡大表示するアドインです。
※動画の個人情報はすべてダミーデータです
表全体を確認しながら、アクティブセル周辺を大きく表示したいケースがあります。
そのような場合には、新しくウィンドウを開き倍率を調整すればできますが、次のような課題があります。
手間がかかる
「新しいウィンドウを開く」→「並べて表示」→「倍率を調整する」→「任意の場所まで移動」といった手順が必要。
個別の操作が必要
元のウィンドウと新しく開いたウィンドウは連動して動かないため、個別に操作する必要がある。
「並べて比較」は倍率が連動
Excel2003で追加された「並べて比較」の機能を使用すると、元のウィンドウと新たなウィンドウの表示を連動させられるが、倍率も連動する。
表全体とアクティブセルの拡大といったような、違う倍率のウィンドウ操作ができない。
このような課題を解決するために作成したアドインです。
プロジェクタや画面共有での情報の説明に役立つことでしょう。
version 2.0.0 ダウンロード
アドインとは?
Excelアドインとは、Excelに独自のコマンドや機能を追加するプログラムの事です。[詳細]
アドインを使用するにはインストールと組み込みが必要となりますが、このアドインにはインストール・組み込み支援ソフトが同梱しています。
特徴と機能
ボタン1つで別窓モード
アドインを組み込むと表示される「別窓」タブの「別窓表示」コマンドをクリックで起動します。
ウィンドウの操作、倍率やスクロールといった操作は必要ありません。
連動設定
主窓と別窓の表示を連動させるか、固定させるかは
「別窓表示」をクリックした際に開く「別窓オプション」フォームで設定ができます。
倍率設定
別窓のデフォルト表示倍率は200%ですが、10~400%の間で調整できます。
「別窓オプション」フォーム
・虫眼鏡・・・倍率は50ポイント単位で変化します。
・スクロールバー・・・倍率は1ポイント単位、または10ポイント単位で変化します。
※「別窓」タブの「設定」コマンドでデフォルトの表示倍率・表示位置を設定できます。
表示設定
別窓の表示基準位置を調整できます。
「別窓オプション」フォームに「行」「列」の設定項目がありますが、この値によって表示基準位置を調整します。
(デフォルトでは、主窓のアクティブセルが別窓の最左上になるよう設定してあります。)
version 2.0.0 ダウンロード
動作確認
OS:Windows7/8/10/11
Excel:2007/2010/2013/2016/2019/M365
上記での動作は確認済みです。
・Macには対応していません。
Information
- 2025/04/27 バージョンアップ ファイル形式変更、コマンドのリボン化 等
- 2016/01/19 バージョンアップ 「別窓設定」フォームを追加(表示倍率・位置設定用)
- 2012/09/26 雑誌掲載 Windowsフリーソフト 究極セレクション
- 2011/08/16 雑誌掲載 Windowsフリーソフトコンプリート1000 2011-2 (INFOREST MOOK)
- 2011/01/13 雑誌掲載・紹介 Windows 100% 2011年 02月号
- 2010/12/01 バージョンアップ デフォルトの拡大倍率を設定可能に変更
- 2010/11/24 公開